ひらがなを覚えさせたいならパズルがおすすめ♡2歳が遊びながら覚え始めた!

子育て/ママライフ

我が家の次女は現在2歳3ヶ月。

しゃべり方は「はい、どじょ(はい、どうぞ)」「いっまーす!(いただきます)」などと、まだまだ赤ちゃん言葉でハッキリしないことの方が大半なんですが…

 

なんと!ひらがなを覚え始めました(笑)

 

別に親が「覚えさせるぞ!」と思って、教えているわけではありません。
(長女の時は、お風呂に50音ポスターを貼って日々教えていました、笑)

なぜ、ひらがなを覚え始めたのかな~?と考えていたのですが、その理由が分かりました!

 

ひらがなパズルです。

 

育児2人目にして、このパズルを使った知育のメリットに気が付いたので、今回はそれについてご紹介します。



 

スポンサーリンク

ひらがなパズルとは?

「あ」~「ん」までの50音が書かれたパズルです。

一文字が1ピースになっているものが多いです。

文字に関するイラストも一緒に描かれている物が多く、子どもの好きなキャラクターやイラストだとさらに興味を持ってくれます。

  

私はAmazonでしか購入したことがないのですが、Amazonすっごくおすすめです。

だってパズル、300円台で買えちゃいますから!!

貧乏な我が家に助かる、優しいお値段。

種類もかなりたくさん扱っているので、お子さんに合うタイプが見つかりますよ^^

 

ちなみに我が家の次女が現在愛用しているのは、こちらのパズル↓

もともと、長女が一時期パズルにハマっていたので、我が家にはパズルが何種類もあります。

ミッキーが大好きなので、たぶん食いついたんでしょうね(笑)

勝手に出してきて、遊ぶようになりました。

遊び始めてから1ヶ月も経っていませんが、今では一人で全部はめられますよ^^

 

スポンサーリンク

ひらがなパズルのメリット

①安い!

とにかく安い!

積み木やブロック、タブレットなど、ひらがなを学習するアイテムはいろいろありますが、どれも1000円以上するものが多いですよね。

でもパズル(しつこいですが、私のおすすめはAmazon、笑)なら、300円ちょっとで買えるので、万が一興味を持たなかった時にも、損失が少ない!

※Amazonをおすすめしていますが、送料やあわせ買い対象の商品もあるので、購入時にしっかりチェックしてくださいね。

 

②実際に手を動かすことで暗記力UP!手先を動かす練習にも◎

これは、次女が使い始めて私が感じたことです。

お風呂に100均のあいうえおポスターを貼って覚えさせている人、多くないですか?

私も長女の時は、そうでした(まだ貼ってますけどネ)。

 

でもポスターって、指さすぐらいはするかもしれませんが、基本的に眺めるだけなんですよね。

でもパズルは、自分で選んで、声に出して、はめる。

一つの文字に対して、これだけのアクションがあるんですよね。

ただ眺めながら声に出すよりも、ずっと覚えやすい!

しかも、2歳児はパズルをはめるのだけでもちょっと苦労しますから、手先や頭をしっかりフル回転させることも多く、知育玩具としてすごくおすすめです。

 

③組み合わせが自由自在

これが、100均の貼るだけのポスターとの大きな差!(ちなみに私は100均大好き人間です)

次女は、パズルピースを使って、色々と言葉を作ってもらうのが大好きです。

例:はなこ(画像左)/たろう(画像右)

長女も一緒になって色々と言葉を作って遊んでくれるので、みんなで楽しめるうえ、勉強にもなるという、まさに一石二鳥!

普段は、はなこ・たろうではなく(笑)、次女の名前や果物、動物などの名前を作っていますよ^^

 

スポンサーリンク

ひらがなパズルのデメリット

①イラストからひらがなを連想させてしまう

これが一番気になる人も多いでしょう。

「みかん」のイラストが描いてあるから、このピースは「み」だ!

ってなって、結局ひらがなは覚えてないんじゃないか疑惑。

 

それはあると思います。

実際次女も「いちご~!い~!」と言いながらパズルをはめてますから。

でもですよ?

イラストを覚えるのも立派な暗記力。

しかもパズルには、大人は知ってても子どもはまだ触れたことのない物がたくさん描かれています(ろうそくとか、ヨットとか)。

そういった「物」を覚えるのだって、立派な知育。

そこから興味を持つことをマイナスだとは私は思いません^^

しかも、次女はそんな風に取り組んでいても、お風呂のパスターで「い」をちゃんと理解しています。

きっと大丈夫です!(笑)

 

②そもそもパズルに興味がないと取り組めない

我が家は長女も次女もパズルが大好きなようで自分から取り組んでいますが、パズルに興味のないお子さん、年頃の子だってたくさんいるでしょう。

パズルは、本人がやらないと意味がありません。

その点、100均のお風呂ポスターなら、毎日お風呂に入った時に必然的に教えることができるので、本人がやるやらないが関係なくて楽ですね。

パズルは相性もあるので、まずは一つ、安いパズルで試してみるのがいいと思います。

(パズルは長く遊べるので、一度興味を持ってもらえなくても、大きくなったら遊んでくれることもあります。捨てないでくださいね^^)

 

スポンサーリンク

ひらがな&パズルを完成させる力の2つを同時に鍛えることができる知育玩具

2歳3ヶ月の次女は、まだひらがなを覚えている途中です。

でもせっかく自分でパズルに興味を持って、ひらがなにも興味を持って取り組んでいるようなので、母親の私は静かに見守ろうと思います。

子どもの習得力は本当にすごくて、少し前までは一人でピースをはめられなかったのが、今ではすべて完成させられるまでに!

 

ひらがなを習得したら、今度はカタカナやアルファベットのパズルも購入しようと思っている私です(笑)



タイトルとURLをコピーしました